RSS

RSS

2014-05-18

5月18日:名張まち歩き


名張まち歩きをしてきました。
名張藤堂家や旧なばり町を妹とぶらぶら散策。
名張では数少ない、おしゃれなカフェでお昼もしてとっても満足♪
旧名張町は、昔お城があったところで、町並みも昔のまま残ってます。
こういう町並み好きー(*´∀`)
たまにはこういう散策も楽しいね。

もっと名張や伊賀の歴史を勉強したいなー、と漠然と思ってきたけど、本格的に勉強したいな!
奈良ともずっと昔から関係(東大寺二月堂での「お水取り」で使われる松明の木は名張のものだそう、など)があるようですし、興味津津!(笑)
まずは図書館に行かなきゃな。。

昔の町家を改装したカフェ「mjuk(ミューク)」の週替りランチ。
この日はミートボール 新たまドレッシング、春雨サラダ、じゃがバタ、たけのこの中華風炒め、お味噌汁と雑穀米、ピーチティゼリーでした!
塩辛さもなくて、わたし好みの味でとっても美味しかった~♪
【mjuk: http://cafe-mjuk.com/

名張は江戸川乱歩の生誕地で、石碑もありました。
写真はその周辺の町並み。

名張川にかかる「かじやばし」からの眺め。

0 件のコメント:

コメントを投稿