小学生以来の夢二展で、かなりわくわく♪
浦添市美術館。
なんともオシャレな建造物ですね。
ニナミカの写真展以来です♪
お昼時。
まずは、腹ごしらえから!
「花うるし」のランチ
ここのランチ、ニナミカの時にも食べたんですけど、めちゃくちゃ美味しいの!
味も薄めで、体にやさしいごはんって感じなんですが、ボリュームあって、食べごたえもある…!
薄味派のわたしにはうれしいごはんであります♪
そしてお値段もランチはお得なんです。
お気に入りのお店です☆
さて、お腹も満たされ、美術館へ。
夢二を好きになった原点「黒船屋」も見れて、新たにお気に入りの作品も見つけられて、めちゃくちゃ楽しかったです。
ピンクの着物を来て、十字架を下げた女性の絵がなんともポップでわたし好み!
夢二の絵は、長崎の空気を感じるのでほんと好き。
まだあんまり彼の作品を知ってるわけではないのだけどね(;^ω^)
長崎十二景がみれなかったのはちょっと残念。
いつか日光竹久夢二美術館行けたらいいな~
おみやげも買っちゃいました♪
…厳密に言うと、父に買ってもらっちゃいましたw
ポストカードと、文庫カバー。
グッズを入れる紙袋が、かわいいんだ(*´∀`)
欲を言えば、もっとポップな作品のグッズもあればよかったな~…なんちゃって。
展示で見つけたお気に入りの作品のポストカードはなくて、ちょっと残念。。
本屋さんで探そうかな。
充実した休日を過ごせました~
夢二、しばらくハマりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿